Blog

Native Instrumentsのブログでは、NI製品の使い方のヒントや、音楽制作に関する知識など、NI製品以外でも音楽制作のアイディアを与えてくれる記事をご紹介致します。

Guitar Rig 7 Proを選ぶ理由と新機能について

Guitar Rig 7 Proは、ジャム・セッションやプロデュースのための新しいICMアンプ、ペダル、エフェクトを搭載した究極のマルチ・エフェクト・ラック&アンプ・シミュレーターです。100を超える新しいラック・プリセ...

2023.09.29

Beat-making 101: 初めてのビートメイキング

ビートメイキングに必要な知識を身につけ、さらにNIの無償プラグインを使ってビートを作ってみましょう。 高品質な音楽を作るのに今ほど恵まれた時代はありません。多くの無償教材や音楽制作ソフトが入手しやすくなり、誰でも簡単にス...

2023.09.25

Native Instruments製品を買ったら最初にすること

このブログ記事では製品を使うために必要な手順について解説します。 この度はNative Instruments製品(以降、NI製品)をご購入頂き、誠にありがとうございます。このブログ記事では、NI製品をご利用頂くために必...

2023.09.22

ビギナー向けDJ機材:DJを始めるために必要なものとは

生まれた時からDJだったなんて人はいませんよね?DJとして成功するために必要なことを学ぶタイミングが遅すぎるということはありません。DJを始めるにあたって最も不安なのは、セットアップの選択肢が非常に多いことです。このノブやボタンは何をするものなのか?ミキサー、ソフトウェア、スピーカーなど、ビギナーDJの方に必要な機材についてご紹介します。

2023.09.06

Komplete 14にアップグレードするべき理由と、どこが新しくなったのかをご紹介

フラッグシップの音楽制作スイートの最新版Komplete 14に搭載された新製品や新機能について解説します 世界をリードする音楽制作スイートが、インストゥルメントとエフェクトを一新して復活!フラッグシップのシンセ、贅沢に...

2023.09.06

サウンドデザイン入門:サウンドの作り方を学びましょう

サウンドデザインは、オーディオをある目的に向かって形作る芸術です。ゼロからサウンドを作る方法やサウンドデザイナーの仕事、無料のツールをダウンロードしてサウンドデザイン始めまてみましょう。 サウンドデザインとは、オーディオ...

2023.09.06

Artist Board

More

©2023 Media Integration, Inc. ©2023 Native Instruments GmbH

Distributed by Media Integration(メディア・インテグレーション)