2024.07.19
TRAKTOR KONTROL S2クイックスタートガイドへようこそ。
S2でトラックをミックスするための基本的なワークフローをご案内します。すでに使用経験のある方は、お好きなセクションにお進みください。初心者の方は、このガイドを熟読されることをお薦めします。
まず初めにコントローラーでミックスの準備し、ブラウザーから最初のトラックを選ぶ方法を解説します。
最初にクロスフェーダーを中央に合わせ、チャンネルフェーダーAとBを最小位置に合わせます。次にMASTERノブを中央に合わせます。
BROWSEエンコーダーを回し、トラックを1曲選びましょう。エンコーダーは各デッキに1つずつ搭載されています。BROWSEエンコーダーを押すと、デッキにトラックがロードされます。するとTRAKTORが、そのトラックを解析し波形がスクリーンに表示されます。
このセクションでは、トラックをミックスしスピーカーから流す方法と、トラックのスタート位置(キュー)を設定する方法を解説します。続いてTRAKTOR S2の自動シンク機能を使い、2つのトラックをミックスする方法も解説します。
トラックを再生するには、トラックをロードしたデッキのPLAYボタンを押します、少しずつスライダーを最大位置まで上げていくと、スピーカーから再生中のトラックを聴くことができます。
最初のトラックと同じようなテンポのトラックを、次に選択しましょう。もう一方のデッキにトラックをロードするには、BROWSEエンコーダーを回してトラックを選択し、BROWSEエンコーダーを押します。
トラックがロードされたので、PLAYボタンを押せば再生が始まります。これで2つのトラックが再生されていますが、聞こえているのは片方のトラックだけです。この段階で次のトラックを試聴すれば、再生中のトラックに適しているか確認できます。ヘッドフォンを装着し、チャンネルフェーダー横の CUEボタンを押してください。ヘッドフォンのミックスレベルを調整すると、キューしているトラックをヘッドフォンで聴くことができます。
以下の音声のフローチャートで、実際に何が起きているか把握することができます。2つのデッキから来るオーディオ信号がミックスされ、ヘッドフォンとスピーカーに送られていることがご理解頂けると思います。
両方のトラックを再生したまま、 キューしているデッキのSYNCボタンを押します。するとヘッドフォンで聞いているトラックのテンポが、最初のトラックと同じテンポになります。これで2つのトラックが同期して再生されていることになります。
両方のトラックをスピーカーで聴くには、2番目のデッキのフェーダーを徐々に上げます。トラックのオーディオ信号はマスター信号とミックスされていきます。ミックスをしばらく聴き、最初のフェーダーを下げます。最初のフェーダーを完全に下げると2番目のトラックだけが出力され、2つのトラックのミックスが完了したことになります。
©2025 Media Integration, Inc. ©2025 Native Instruments GmbH
Distributed by