Guitar Rig 7 Proを選ぶ理由と新機能について

2023.09.29

Guitar Rig 7 Proは、ジャム・セッションやプロデュースのための新しいICMアンプ、ペダル、エフェクトを搭載した究極のマルチ・エフェクト・ラック&アンプ・シミュレーターです。100を超える新しいラック・プリセット、4つの新しいローファイ・コンポーネント、強化されたサイドバー、機械学習による新鮮なアンプなど、あなたのプロダクションを向上させる完全なインスピレーション・スイートをもたらす、新しく改良された機能をご覧ください。

Guitar Rig 7 Proを選ぶ理由と新機能を見てみましょう

    1. 4つの新しいICMアンプモデルとキャビネットモジュール

    Guitar Rig 7 Proには、Ownhammer社と3 Sigma Audio社のインパルス・レスポンスと “ダイレクト・トゥ・ルーム “スライダーを搭載した4つの新しいアンプモデルと、それらとマッチするキャビネットモジュールが収録されています。すべてのアンプは、ICMテクノロジーによりアナログのオリジナル機を忠実に再現しています。

    1. Super Fast 100は、輝くクリーン、クリーミーなリード、ハイゲイン・サウンドでモダン・ロックのサウンドを決定づけた伝説の100Wオール・チューブ・アンプです。

    Super Fast 100
    Superfast 100、Twang Reverb、Kolor、VC76、Tape Wobble、Noise Machineを使用し、太陽の光を浴びたようなギターサウンドとピアノのリフが魅惑的なローファイトラック、Lo Fi Wildernessを聴いてみましょう。

    2. Reverb Delightは、60年代半ばに誕生した不朽の名機で、数え切れないほどのヒット曲に使用され、これまでに作られたギターアンプの中で最も必要不可欠なアンプのひとつとされています。

    Reverb Delight
    Bass Rage、Reverb Delight、Raumを使ったチルな雰囲気のモダン・ソウル・トラック、Elbstrandを聴いてみよう。

    3. Bass Rageは、300Wのクラシックなベーストーンを提供する象徴的なオール・チューブ・ベースのアンプで、低域のサウンドにビンテージ・チューブの質感を求めるプレーヤーのために設計されています。

    Bass Rage
    Chugs’n Harmoniesを聴いてみましょう。メロディックなメタルコアのトラックで、Bass RageとSuper Fast 100のハイゲイン・チャンネルで全てのギターを熱狂的なサウンドに。重低音のブレイクダウンが印象的です。

    4. AC Box XVは、クリーン・トーンとザラザラとした質感の両極のサウンドで有名な60年代の伝説的チューブ・アンプをモデリングしています。英国で製造された「ポイント・トゥ・ポイント」のハンドワイヤードのシャーシを再現。この2チャンネルのトーン・モンスターは、リバプールのサウンドを形作りました。

    AC Box XV
    AC Box XV、Reverb Delight、Noise Machineを使ったスペーシーなローファイヒップホップのトラック、Rusted Flowersを聴いてみましょう。

    2. キャビネット・インパルス・レスポンス・ローダーでサウンドに深みとリアルさを与える

    新しいキャビネット・インパルス・レスポンス・ローダーは、お気に入りのIR(インパルス・レスポンス)を使ってキャビネットの音響をエミュレートし、ギター・サウンドに深みとリアリズムをもたらします。ファクトリーライブラリには、3 Sigma Audio、Bogren Digital、cabIR、Kohle Audio Kult、Lancaster AudioのIRが含まれています。

    インパルス・レスポンスは、マイクの配置、スピーカー、ルームノイズ、ラックマウントされた機材など、アンプのセットアップのサウンドを捉えます。

    新しいキャビネット・インパルス・レスポンス・ローダーでギターサウンドにリアルさをもたらしてくれます。

    3. 新しいエフェクト、ラックコンポーネントと100種類のラックプリセットでインスピレーションを得る

    Guitar Rig 7 Proはギターとベースの領域を超えた、新鮮なエフェクトの数々でプロデューサーやサウンドデザイナーにクリエイティブなツールを提供しています。

    The Noise Machineは、カセットテープ、VHSテープ、電気的なハムノイズ、アナログレコードといった象徴的な機器を彷彿とさせる、多様なサウンドの数々を生成するローファイエフェクトです。これらのノイズは、短い録音から作られており、ループせずとも自然な再生音を維持できる革新的な再生アルゴリズムによってシームレスに拡張、生成されています。

    Noise Machine

    Vintage Vibratoは、クラシック・ロック・オルガンのコーラス/ビブラートサウンドを彷彿とさせる、希少で非常に人気の高い回路を丹念に再現しています。

    Vintage Vibrato

    Tape Wobbleは、曖昧な調整でも、時代を超越したローファイな雰囲気を簡単に手に入れることができる、アナログ・テープ・マシンの “ゆれ”効果を忠実に再現。特に持続音、パッド、メロディーに効果的です。

    Tape Wobble

    あなたのイマジネーションを刺激するようデザインされた、100以上の斬新なラックプリセットの宝庫を探検しましょう。ハイゲインの構成から、ギターだけでなくその他のサウンドにも適したLo-Fiチェーンまで、その範囲は多岐にわたります。

    さらに、リアルタイム版のOzone Maximizerをシームレスに統合。この統合には、ギタートラックのダイナミクスと全体的な音量を強化できる強力なリミッターが含まれています。

    Ozone Maximizer

    4. Loop Machine Proで好きなトラックとジャムセッションする

    新しいLoop Machine Proを使えば、好きなトラックに合わせてジャムセッションをしたり、ループを作ったり、アイデアを重ねたり、ライブの質を向上させることができます。

    Loop Machine Pro

    5. 5つの新しいICMバーチャル・エフェクト・ペダルで、楽曲レベルを向上

    Guitar Rig 7 Proには新たに5つのICMベースのバーチャル・エフェクト・ペダルが追加されています。あなたが憧れているサウンドに近づくための、広大なデジタルのプレイグラウンドを提供してくれます。

    1. Kolorは、2つのiZotope Trashアルゴリズムを含む、人気のあるハードウェア歪み回路のブラックボックスのモデルを使用してトラックに個性を加え、質感のレイヤーを構築し、あなたの音楽を真に際立たせてくれます。

    Kolor

    2. Seattle Fuzzは、グランジ全盛期の伝説的なプロデューサーの愛用ペダルをエミュレートしたディストーションデバイスで、2ノブのミニマルで効率的なレイアウトでありながらも、部屋が揺れるようなビッグなサウンドを実現しています。

    Seattle Fuzz

    3. Chainsawは、1990年代初期のスウェディッシュ・デスメタルのファンのために存在しているようなモデルです。すべてのコントロールを時計回りに回すだけで、瞬時にストックホルムのメタルシーンに誘われます。

    Chainsaw

    4. IVP Stompは、カルト・クラシックでありながら長い間製造中止となっていたラックマウント型プリアンプ、Instrument Voicing Preampをコンパクトに再解釈したものです。IVPは、その独特のクランジーなトーンと、高音域設定時の鋭いアタックサウンドでよく知られています。

    IVP Stomp

    5. Skreamer Deluxeは、美しいクランチサウンドを生み出し、ハイゲインアンプのローエンドをならし、パンチを与えてくれる、伝説的なグリーン・オーバードライブ・ペダルです。

    Skreamer Deluxe

    更なる機能強化について

    新しいサイドバー

    新しいシグナルフロー機能により、エフェクトチェーンを簡単に視覚化し、変更することができます。この合理化されたワークフローにより、複雑なシグナルルーティングも一目で把握することができ、サウンドのアレンジや調整が簡単に行えます。

    エフェクトチェーンの視覚化と調整

    新しいコンテキストヘルプ

    Guitar Rig 7 Proのコンテキストヘルプは、シームレスな学習を可能にしてくれます。このツールは、初心者であろうとベテランのプロであろうと、あなたのクリエイティブな旅をサポートする適切なヒントや洞察を提供してくれます。このガイドは、新しいアイデアやテクニックの習得を助けるだけでなく、あなたのクリエイティビティを新たな高みへと押し上げてくれます。

    音楽制作、ミキシング、マスタリングを含むツールをお探しですか?Guitar Rig 7 ProはMusic Production Suite 6にも含まれており、クリエイティブなエフェクトやサウンドシェイプから、補助的なオーディオミキシング、ボーカルプロダクション、インテリジェントなマスタリング、オーディオ修復まで、必要なプラグインを多数収録しています。

    Artist Board

    More

    ©2025 Media Integration, Inc. ©2025 Native Instruments GmbH

    Distributed by Media Integration(メディア・インテグレーション)